概要
これまでに VirtualBox 上に ESXi6.0 を構築し Nested の仮想化環境を作成してきました
今回はその環境に仮想ルータである VyOS をデプロイしてみました
環境
- VirtualBox 5.1.10
- ESXi 6.0 update 2
- Windows7 Enterprise バージョン 6.1
- Intel Core i5-5300U CPU @ 2.30GHz
- メモリ 10GB
- ストレージ 120GB (SSD)
- VyOS 1.1.7 (32bit 版)
ISO ファイルのダウンロード
執筆時点での最新の安定版を使います
環境の関係で 32bit 版を利用しています
今回は
http://packages.vyos.net/iso/release/1.1.7/vyos-1.1.7-i586-virt.iso
をダウンロードしました
ダウンロードできたら ESXi のデータストア上にアップロードしてください
VyOS 用の VM の作成
基本は ESXi 上で VM を作成する手順と同様です
メモリは 512MB、ディスクは 8GB 設定しました
アップロードした ISO ファイルを CDROM に設定してください
ネットワークはこれまで作成してきたインターネットに接続するための NAT と SSH するためのネットワークカードを接続しましょう
- http://hawksnowlog.blogspot.com/2016/12/vm-connected-to-internet.html
- http://hawksnowlog.blogspot.com/2016/12/enable-ssh-vm-on-esxi.html
あとは OS のタイプは「Debian GNU/Linux 8 (32-bit)」を選択してください
VM を作成できたら起動しましょう
VyOS の初期設定
とりあえず今回は
- SSH の有効化
- NAT および SSH 用のネットワークカードの IP を DHCP で取得する設定
を行います
ESXi のターミナルで作業を進めていきます
ログインプロンプトが表示されたらデフォルトのユーザ/パスワード (vyos/vyos) でログインしましょう
まず以下のコマンドを実行して VyOS をインストールします
まだ iso ブートなので先に OS をインストールする必要があります
- install image
これでインストールと初期化がはじまります
「This will destroy all data on /dev/sda」の部分を Yes にします
あとは、vyos ユーザのパスワードを再設定することになるので再設定します
完了したら一旦再起動しましょう
- reboot
DHCP の設定
今回 2 つのネットワークカードが接続されているので ip a show
などを実行すると eth0 と eth1 が確認できると思います
まだそれぞれのインタフェースに IP が振れていません
それぞれ DHCP で IP を取得するように設定します
- configure
で編集モードに入ります
- set interfaces ethernet eth0 address dhcp
- set interfaces ethernet eth1 address dhcp
- show interfaces
ethernet eth0 {
address dhcp
duplex auto
hw-id 00:0c:29:5b:8d:84
smp_affinity auto
speed auto
}
ethernet eth1 {
address dhcp
duplex auto
hw-id 00:0c:29:5b:8d:8e
smp_affinity auto
speed auto
}
loopback lo {
}
- commit
- save
で設定することができます
commit した段階で DHCP で IP を取得しにいくと思います
save することで設定をファイルに書き出し再起動した場合でも設定が変わらないようにします
続けて SSH も有効にしましょう
- configure
で
- set service ssh port ‘22’
- show service
ssh {
port 22
}
- commit
- save
で OK です
これでホストオンリーアダプタ用のネットワークカードの IP (192.168.56.0/24) を使って SSH ログインできるようになっていると思います
パスワードは再設定した vyos ユーザのパスワードでログインしてください
最後に
VyOS を ESXi 上にデプロイして初期設定まで実施してみました
この後は DHCP や Firewall, NAT, VPN など試していきたいと思います
0 件のコメント:
コメントを投稿