2018年11月29日木曜日

vSphere Replication をデプロイする方法

概要

vSphere Replication は VMware が提供する DR ツールで VM のレプリカをあらかじめ別の環境 (vCenter) に作成しておくことで有事の際に自動リカバリすることができるようになります
今回は vSphere Replication の仮想アプライアンスをデプロイする方法を紹介します

環境

  • VCSA 6.5.0 9451637
  • ESXi 6.5.0, 5969303
  • vSphere Replication Appliance 6.5.1

仮想アプライアンスのダウンロード

MyVMware にログインしここからダウンロードできます
vmware_vr1.png

執筆時点では VMWare-vSphere_Replication-6.5.1-6128267.iso という名前の ISO ファイルがダウンロードできました
ISO を解凍すると中にたくさんの OVF と 2 つの vmdk が入っていることが確認できます
vmware_vr2.png

ここにある vSphere_Replication_OVF10.ovf, vSphere_Replication-support.vmdk, vSphere_Replication-system.vmdk を使って仮想アプライアンスをデプロイします

デプロイする

Web Client からデプロイします
この辺はいつも通り OVF をデプロイ手順と同じです

vmware_vr3.PNG

vmware_vr4.png
デプロイする OVF を選択するときに上記の 3 つ選択を選択するようにしてください

vmware_vr5.png

vmware_vr6.png

vmware_vr7.png

vmware_vr8.png

vmware_vr9.png
CPU の数はデフォルトの 4vCPU を選択しました

vmware_vr10.PNG
仮想ディスクのフォーマットは「シンプロビジョニング」を選択しました

vmware_vr11.png
好きなネットワークを選択してくだだい
アドレスの割り当ては DHCP を選択しました
もちろん static に振っても OK です

vmware_vr12.png
root パスワードと NTP サーバのアドレスを入力してください
NTP サーバはとりあえず ntp.nict.jp を入力しています

vmware_vr13.png

vmware_vr14.PNG

これで設定は完了です
あとはデプロイされるまで待ちましょう
デプロイ後は電源 OFF の状態になっているので完了したら電源 ON してください

管理画面にアクセス

vSphere Replication の VM に振られた IP のブラウザでアクセスすると管理画面が使えます
デプロイ時に設定した root ユーザのパスワードでログインできます
vmware_vr15.png

vSphere Replication の初期設定

そのまま管理画面上で初期設定します

連携する vCenter のアドレス (LookupService Address) を確認し SSO Administrator のパスワードを入力します
そして右上の「Save and Restart Service」を選択します
vmware_vr16.png

vCenter の証明書を許可するかどうか確認するダイアログが表示されるので許可します
vmware_vr17.png

「Successfully saved the configuration」と表示されれば OK です
Service Status で VRM service is running にもなっていると思います

Web Client (Flash 版) で確認して vCenter から見てもステータスが有効になっていれば OK です
vmware_vr18.png

非常に残念なのですがここからの作業は Flash 版の Web Client で行います

とりあえず試してみる

適当に VM を右クリックすると「すべての vSphere Replication のアクション」->「レプリケーションの構成」が選択できるようになっています
レプリケーション先の vCenter を選択するダイアログが表示されるので進めていきます
vSphere Replication は同一 vCenter に対してもレプリケーションを貼れるので今回は同一 vCenter に対してレプリケーションを作成してみます

vmware_vr20.png
「vCenter Server にレプリケート」を選択します

vmware_vr21.png
自信の vCenter が表示されているはずなのでそれを選択します

vmware_vr22.png
「vSphere Replication サーバの自動割り当て」を選択します

vmware_vr23.png
ターゲットの配置場所を指定します
ストレージが選択されていないので「編集」からレプリケーションを作成するストレージを選択します

vmware_vr24.png
空いているところを選択しましょう

vmware_vr25.png
選択できれば OK です

vmware_vr26.png
ここはデフォルトで両方共チェックされていなかったのでそのまま進みます

vmware_vr27.png
復旧ポイントオブジェクト (RPO) もデフォルトのまま進みます

vmware_vr28.png
内容を確認して完了しレプリケーションを作成しましょう

動作確認

レプリケーションを構成した VM を選択するとレプリケーション情報を確認することができます
vmware_vr29.png

またレプリケーションとして配置したストレージを見ると vmdk がちゃんと保存されていることも確認できます
vmware_vr30.png

あとは必要に応じてこのレプリケーションから VM を作成すれば OK です
レプリケーションの同期に関しては基本自動で行われるようですがタイミングなどは自信でカスタマイズできます
また VM が停止中は基本レプリケーションの同期はされないようです

おまけ: アンインストールする方法

普通に vSphere Replication サーバを停止するだけではダメなようです

  1. すべての VM の vSphere Replication に対するレプリケーションを停止する
  2. 管理画面にアクセスする
  3. Configuration に移動
  4. 接続済みの vCenter のパスワードを入力
  5. Unregister VRMS を選択
  6. Unregistration completed successfully になれば OK
  7. vSphere Replication のサーバを停止してディスクから削除

という手順になります
Unregister する前に停止すると vCenter がエラーを吐くので注意してください

最後に

vSphere Replication を試してみました
本来は外部の vCenter に対してレプリケーションを貼るのが DR 的にも良いと思います

同期のタイミングなど増やすとストレージへの負荷などが気になるなと思いました
またネットワークの負荷も上がるのでその場合はレプリケーション用のネットワークを構成することもできるようです

詳細は参考サイトの公式ドキュメントを御覧ください

参考サイト

0 件のコメント:

コメントを投稿