概要
マイクラが 1.14 になったので久しぶりにやってみました
攻略メモを備忘録として残しておきます
環境
- Minecraft 1.14
マイクラをやる上でのポイントだと思うこと
基本は「効率化」になります
- 食料集めの効率化
- 素材集めの効率化
- 強化の効率化
- それによる攻略の効率化
あとはこれらを自動化までする感じかなと思います
クリアまで最短ならこの流れでなくても全然できますが安定かつ高効率でクリアするための流れです
自動化に関しては出尽くしている感があるので調べればたくさん出てきます
自分で検証したい場合はクリエイティブモードを有効活用しましょう
攻略の王道の流れ
個人的にこの流れが簡単かつやりやすいかなと思っています
ゲーム自体にやり方はないので参考程度に御覧ください
また建築などは考慮せずストーリーを高効率かつスピーディに攻略するための流れになります
序盤
まずは基礎を固めます
とりあえずエンチャントできるようになるところを目指します
木を切る -> 作業台、チェスト
まずはこれで手刀で木を切り作業台とチェストを作成します
木のつるはし -> 丸石 -> かまど -> 木炭 -> たいまつ
木のつるはし作成して丸石からかまどを作成します
そしてかまどを使って原木から木炭を作成したいまつを作成します
たいまつは洞窟探検に使います
石装備 -> 洞窟探検開始 -> 鉄鉱石
丸石から石装備を作成します
そして洞窟に行き「鉄鉱石」を優先して採掘します
鉄インゴット -> バケツ -> 水 -> 小麦、さとうきび栽培 (小麦は多め、村人増殖用)
かまどで鉄鉱石から鉄インゴットを作成します
そしてバケツを作成し水を汲み食物を確保します
まずは育てやすくかつ回復力も良い「パン」を確保します
パンは小麦が必要なので小麦を栽培しましょう
また「紙」も今後必要になるので同時にさとうきびの栽培も始めます
余裕があればこの段階でさとうきび畑だけでも自動化しておくのもありです
小麦の自動化はかなり大変なので栽培する範囲をできる限り広げておけば OK です
また栽培に余裕があれば「にんじん」や「じゃがいも」も同時に栽培しても OK です
「農家」就職した村人とエメラルドの取引きに使えます
とり、羊、牛放牧 (羊、牛優先)
とりは繁殖させやすいので食料として確保します
羊はベットを大量に作成するためにある程度繁殖させておきます
ベットは「ゴーレムトラップ」用なのでゴーレムトラップを作らないのであれば優先度は低いです
牛は革の確保です
革は「本」を作るのに必要で本から「本棚」を作成します
鉄装備 -> 洞窟探検 -> ダイヤ、レッドストーンなど採掘
鉄装備とある程度の食料が確保できたらダイヤを探しに行きます
ダイヤは「ダイヤのつるはし」を優先します
とりあえず 1 本あれば OK です
またこの辺りでは効率的に採掘ができないのでとりあえず最低限が見つかれば OK です
さとうきび畑 -> 紙 -> 本
さとうきび畑から紙を回収し繁殖させた牛から革を回収します
そして「本」を作成しましょう
最低でも 45 冊 (本棚 15 台分) はクラフトしましょう
また村人を「司書」に就職させるため「書見台」がある程度必要になるので 45 冊以上作れる余裕があるとなお OK です
ダイヤのつるはし -> 黒曜石 -> エンチャント台
ダイヤのつるはしを使って「黒曜石」を採掘します
そしてエンチャント台を作成します
高レベルのエンチャントをいかに装備に付与させるかによってクリアまでの効率性とスピードは大きく変わってきます
本棚15台 -> エンチャント台強化
エンチャント台が作成できたタイミングですぐにエンチャントレベルを MAX にできるようにしておきましょう
あまったレベルがある場合は本にエンチャントしておきましょう
本にエンチャントできるのはこちらを御覧ください
中盤
更に効率を上げるための準備をします
この辺りから難しい要素も含まれてきます
司書で「修繕」のエンチャント本を獲得するまでが目標です
村 -> 書見台 -> 司書作成
村を探しましょう
村までは何度も通うことになるのである程度整地して行きやすいようにしておきましょう、トロッコを敷いても良いと思います
村を第 2 拠点にするのもありですが同じ種類の栽培や放牧をするのは面倒なので近ければ毎回通いましょう
そして村の各家に「書見台」を配置しましょう
村人が就職するタイミングがよく分かりませんが自分がやった限りではデフォルトで生成されている家でかつベットが置かれている家に書見台を置いて数日経過すれば司書に就職してくれます (参考)
余裕があれば司祭 (聖職者) も作成して「エンダーパール」を取引きできるレベルまで上げておきましょう (司祭は終盤後回しでも OK)
司書ガチャ
修繕が出るまで行います
司書ガチャのやり方はいろいろありますがこのあたりが参考になります
幸運など他にも優先したいですがまずは修繕で修繕が出たら好きな司書を作りましょう
※場合によっては不要です、本と経験値がほぼ無限にあるのであれば本のエンチャントで補填できるのでわざわざ同じ武器や道具を「修繕」せず別の武器を作ってエンチャントしなおせるからです
自分は村人を一箇所に集中させて柵で囲い、その中に「書見台」と「ベッド」を複数おきます
そして司書が「修繕」のエンチャント本が出ない場合はすべての書見台を壊し職を解除してから再度書見台を配置という感じで繰り返して司書が出るまでがんばりました
また途中でもしほしいエンチャント本が出た場合は一度だけ取引きすれば職が固定されるので取引きして確定させましょう
転職できなくなった村人が多くなったらパンなどで増殖すれば OK です
ネザー -> ネザークォーツ -> さとうきび自動化
この辺りでさとうきびは自動化しておきましょう
司書が作成できれば紙で「エメラルド」が交換できるようになるので紙はあるだけ役に立ちます
面倒なのはオブザーバーにネザークォーツが必要になる点くらいです
洞窟 -> スポーンブロック -> 経験値稼ぎ
これは結構大変かもしれません
エンチャントレベルを常に MAX で行うためにあると楽です
必須でないので余裕があればやりましょう
個人的には山脈の洞窟に見かけることが多い気がします
炭鉱付近にもよく見かけます
スポーンブロックはシルクタッチでもプロック化できないので注意しましょう
見つけたら周囲の洞窟の湧き潰しもしましょう
またスポーンブロックの最大湧き効率も考えると更に効率が上がります (参考)
水流で上げて落とすのは面倒なので「9x9」の範囲で高さは「3」の空間を作成しスポナーから下は最低「5」ブロック開けます
下に 5 ブロック開けているのは最大湧き効率を考慮しているためです
スポナーの湧き範囲内にまだ Mob がいると湧きが効率が悪くなります
そして 5 ブロック分落下させたあとに水流で溝に流して溝に落ちた Mob を倒す感じです
落下ダメージはないので剣で一発で倒せませんがエンチャントした剣であればすぐに倒せるので上げて落とすトラップを作るよりかは簡単です
目的は経験値なので経験値が稼げる方法が他にあればそれでも OK です (トラップタワーなど)
ネザー -> ウィザースケルトン -> 頭 -> ウィザー -> ウィザースター
中盤の最難関になるかなと思います
かなり運と実力に左右されます
まずはネザー要塞を見るける所からスタートします
ゲートの作成箇所によっては一発で見つかる場合もあるので黒曜石に余裕がある場合は複数のゲートをいろいろな地点に作成してネザー要塞に当たるまでやっても良いかもしれません
ウィザースケルトンを倒す場合は「ドロップ増加」のエンチャントが付与された武器で倒しましょう
※ただ自分が「ドロップ増加 IV」でウィザースケルトンを狩っていた際は一度も複数個の頭をドロップすることはありませんでした
※またドロップ確率が上がった感じもなかったのでもしかしたらドロップ増加のエンチャント自体意味がないかもしれません
3 つ手に入れたらウィザーを召喚しましょう
ウィザーは岩盤を使ってハメると楽に倒せます (参考)
ビーコン + スライムトラップタワー (任意)
攻略に必須というわけではないです
また作り方の詳細はこちらを参考にしてください
Finder をスライムチャンクを探します
チャンクを探す際には F3 + g ボタンを押してチャンク境界を表示しながらやると間違えにくくなります
またシード値を表示するには「/seed
」とコマンドを打ち込めば表示されるのでスクリーンショットなどを取ってテキストにしましょう
彫りする進めるのは Y=42 からで OK です、なぜならスライムは Y=39 以下でしか湧かないためです
作成したビーコンを使って掘り進めましょう
「採掘速度II」まで出すには鉱石ブロックが 164 個必要になるのでそこまで鉱石がない場合は 9 個の鉱石ブロックで済む「採掘速度I」+「効率強化 IV」でも十分です
湧き層も MAX まで作ります
周辺の湧き潰しもしておきます
スライムボールが大量に手に入ったらスライムブロックを作ります
スライムブロックは冒険の際に持っていくようにしましょう
簡単に壊せるので足場や目印として役に立ちます
最悪「層」だけ作るだけでも OK です
自動のトラップにする場合は水流とマグマブロックなどを使って自動で取得できるようにしますが層を作るだけでかなり湧くようになるので「ドロップ増加 IV」を使って倒せばかなりの量のスライムボールが手に入るのでそれでも OK です
ゴーレムトラップ (任意)
ビーコンで 4 段できない場合には作ったほうが早いです
村人が必要になります
司書ガチャで集めた村人を使っても OK です
むしろそっちのほうが簡単かもしれません
終盤
ここまで準備できれば、かなり装備がかなり充実するので楽にダンジョンをクリアできると思います
ネザー -> ブレイズ狩り -> ポーション
ネザーウォートを栽培して奇妙なポーションを作れるようにしておきましょう
あとは燃料となる「ブレイズロッド」->「ブレイズパウダー」が必要になるのでブレイズを狩りましょう
おそらくウィザースケルトンを狩っているのでネザー要塞は見つかっているはずなので要塞内にあるブレイズスポナーを使って狩れば OK です
余裕があればトラップ化しても OK ですが面倒な場合は「ドロップ増加IV」を使って倒しても OK です
心配な場合は耐火のポーションを使って狩ってもいいかなと思います
エンダーマン狩り -> エンドポータル探し
まだエンドに行けていないので通常のワールドで狩りましょう
目的はエンダーアイなので司祭 (聖職者) から「エンダーパール」を交換しても OK です
エンダーアイが 30 個ほど作成できたらエンドポータルを探してポータルにアイをはめ込みジ・エンドに行けるようになります
エンダーアイは最低 12 個必要になります
洞窟探検 -> ゾンビスポナー (任意)
司祭との取引きでゾンビ肉が使えます
司祭のの職業レベルを上げるのにも使えます
面倒ですが必要であれば洞窟探検して探しましょう
武器、防具準備 -> ジ・エンド -> エンダードラゴン
武器と防具はできればダイヤ装備にしましょう
エンチャントで「ダメージ増加」や「ダメージ軽減」を入れられれば更に良しです
余裕があれば「力のポーション」も持っていきましょう
準備ができたら倒しましょう
攻略方法はいろいろありますが正攻法で装備、道具を揃えてから倒すのが楽しめるのでおすすめです (参考)
弓 or クロスボウはエンドクリスタルの破壊に必須かなと思います
壊しやすい適当な足場も合わせて持っていきましょう
倒したら「ドラゴンの卵」を取り忘れないようにしましょう
ジ・エンド探索 -> エンドシティ -> エリトラ、シュルカーボックス
再度ジ・エンドに行きましょう
そこからワープしてエンドシティに行きます
ワープ用のエンダーパールを忘れずに持っていきましょう
あとはひたすらエンドシティ探しです
なかなか見つからない場合は表示するチャンクサイズを最大の 32 にして探しましょう
またポータルとエンドシティの座標メモしておくのを忘れないようにしておきましょう
エンドシップも見つかれば晴れて「エリトラ」ゲットです
あと取り忘れないほうがいいのが「シュルカーの殻」です
シュルカーを倒すとドロップするのでちゃんと「ドロップ増加 IV」で倒すのを忘れないようにしましょう (ドロップ増加 IV で倒し続けたのですが複数ドロップすることはなかったので意味ないかもしれません)
あとはエンドシップで「ドラゴン頭」も取っておきます
帰ったらエリトラに「修繕」のエンチャントをするのを忘れないようにしましょう
天空トラップタワー -> 火薬集め
エリトラの「ロケット花火」用です
おそらく天空トラップタワーが一番簡単で効率が良いので作りましょう
作り方はこちらが一番簡単かなと思います
効率はそこまでよくないので効率を求める場合は水流式にしましょう
作るのは地上からではなく広い海上を見つけてその真中に建築すると湧き潰ししなくて済みます
そして待機場所も考えましょう
自分は
- (上の湧き層の Y 座標- 32) から (下の湧き層の Y 座標 - 24 ) の範囲
に待機場所を作成します
なげなら 32 ブロック以上離れると mob が移動しなくなってしまいかつ 24 ブロック以内にいると mob が湧かなくなってしまうためその範囲にいる必要があるためです
例えば上の湧き層の Y 座標が 231、下の湧き層の Y 座標が 228 の場合、231 - 32 = 199、228 - 24 = 206 なので Y 座標が 199 から 206 の範囲に待機場所を作成しましょう
X, Z 座標は処理層のブロックに密接する感じにすれば OK です (参考)
エンダーマントラップ -> 経験値稼ぎ (任意)
スポーンブロックのトラップよりも経験値効率がかなりよいので余裕があれば作りましょう
エメラルドがほしい場合はゾンビトラップを使うなど使い分けできるようになっていると更に良いです
おすすめはこの作り方が簡単かつ高効率です
超効率を求める場合はこちらですがここまでは正直必要ないです
落下式トラップになるのでもし高さを間違えてエンダーマンが即死してしまう場合にはハーフブロックなどを使って待機場所から高さ調整してください
その他各種攻略
あとは好きなところから探索すれば OK です
移動手段や装備などはここまでくれば簡単かつ効率的に準備できるようになっていると思います
- 海底神殿
- 沈没船
- 森の洋館
- ジャングル
- 各種トラップの作成、自動化 (釣りなど)
- 強い装備の作成 (アンデット特攻V + ダイヤの斧など)
その他 Tips 系
- 壊れた武器同士は作業台でクラフトすることで耐久力を回復することができる (ただしエンチャントはなくなる、エンチャントを継承したい場合は金床を使う)
- 洞窟探索時は分岐点などで帰り道がわかるように松明などを使って目印をつける
- また探索が終了した箇所はいけないように石などを積んでブロックする
- スポーン場所、洞窟の入り口、村など新たな場所を発見した場合は場所を忘れないように F3 でデバッグ表示して F2 でスクリーンショットを取得する
- 牛から革を手に入れる場合できれば「ドロップ増加 IV」のエンチャントを付与した装備を使って倒す
- 小麦やにんじん、じゃがいもなどの作物は「幸運 III」を使って収穫しましょう
- ブランチマイニングする場合は Y=11 の高さがおすすめ
最後に
自分なりにマイクラを攻略する際の流れをまとめてみました
実際に上記の流れで自分がプレイしてみるとだいたい 1 ヶ月くらいで最後までいけるかなと思います
「強い装備と道具」が簡単かつ効率的に確保できる状態を目指す感じが良いのかなと思います
また効率性を更に上げるために「ビーコン」と「修繕」は重要かなと思います
ベストな組み合わせとしては
- 経験値稼ぎ・・・エンダーマントラップ
- 採掘、整地・・・効率強化 V + ビーコン
- 装備、道具・・・修繕あり + 耐久力 III + 好きなエンチャント
- 移動・・・エリトラ
- 食料・・・鶏肉
それらがあれば時間をかけずに効率的にゲームを進行、展開できるかなと思います
ただマインクラフトの場合奈落や溶岩といった即死要素で全ロストする可能性はどうしても防ぎようがないかなと思います
0 件のコメント:
コメントを投稿