2019年9月25日水曜日

CentOS7 に Python3.7 をインストールする方法

概要

執筆時点だと yum 経由では 3.6 が最新だったので 3.7 系をインストールする方法を紹介します
方法はいろいろありますが pyenv を使うのが簡単かなと思います

環境

  • CentOS 7.7.1908
  • pyenv 1.2.13

pyenv インストール

  • git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git ~/.pyenv
  • echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
  • echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
  • echo -e 'if command -v pyenv 1>/dev/null 2>&1; then\n eval "$(pyenv init -)"\nfi' >> ~/.bash_profile

シェルを再ログインします

依存ライブラリインストール

  • yum install -y libffi-devel openssl-devel

エラーが出て他にもライブラリが必要な場合は適宜インストールしてください

python3.7 インストール

pyenv install --list

ずらーっとインストール可能なバージョンが出てくるので最新のバージョンを見つけてインストールしましょう

  • pyenv install 3.7.4

PATH に通して使う

  • pyenv global 3.7.4

PYENV_VERSION やら .python-version を使って局所的にバージョンコントロールもできるようです
yum でインストールした /usr/bin/python などがある場合は PATH の export の順番を変更してください

  • pip -V
pip 19.0.3 from /root/.pyenv/versions/3.7.4/lib/python3.7/site-packages/pip (python 3.7)

ちゃんと pip が最新のインストールした最新の Python を参照しているのが確認できれば OK です

最後に

pyenv 自体はソースコードを持ってきてビルドしてインストールしているので pyenv を使わないで手動でソースコードからビルドしても OK です

参考サイト

0 件のコメント:

コメントを投稿